2009年08月13日
ヤマメ 30cm位
行ってきました、
近所の川!
お盆のお墓参りにいく前に、
ちょっと時間があったので近所の川へ行ってきました。
本来であれば、
この時期の川は田んぼの影響と雨が少なく減水著しいのですが、
今日は昨日から続く大雨の影響で、
平水時よりも40cmの増水。
普段の川幅3mですが9mほどまで増水していました。
川では増水すると大きいのが釣れるので期待をしながら、
ロッドにセットしたのは、
コレ!

ダイワ(Daiwa) ブレットン
私がいつも愛用しているスピナーですね。
川が合流しているこのポイントは、
水の色がハーフ&ハーフ。
増水のおかげで、
奥の川は茶色、手前の川は緑色。
きれいな2色。
ちょうど水の色の境目めがけてキャストすること数回。
コンと小さいアタリで来たのがコイツ。

長さは1尺(30cm)程度ですが、
何より体高がある。
いつもは20cmくらいのヤマメしか来ないところなので、
大いに満足のサイズでした。
渓流を攻略するときは「増水時」がオススメです。
近所の川!
お盆のお墓参りにいく前に、
ちょっと時間があったので近所の川へ行ってきました。
本来であれば、
この時期の川は田んぼの影響と雨が少なく減水著しいのですが、
今日は昨日から続く大雨の影響で、
平水時よりも40cmの増水。
普段の川幅3mですが9mほどまで増水していました。
川では増水すると大きいのが釣れるので期待をしながら、
ロッドにセットしたのは、
コレ!

ダイワ(Daiwa) ブレットン
私がいつも愛用しているスピナーですね。
川が合流しているこのポイントは、
水の色がハーフ&ハーフ。
増水のおかげで、
奥の川は茶色、手前の川は緑色。
きれいな2色。
ちょうど水の色の境目めがけてキャストすること数回。
コンと小さいアタリで来たのがコイツ。
長さは1尺(30cm)程度ですが、
何より体高がある。
いつもは20cmくらいのヤマメしか来ないところなので、
大いに満足のサイズでした。
渓流を攻略するときは「増水時」がオススメです。