2012年08月12日
ロッドホルダーの工作。
車を買ったけど、
車載のロッドホルダー気に入らなかった。
理由は後部座席の頭の上にあるのが邪魔で、
実質乗れない状態になってしまうから。
車の天井にゴテゴテと付けるのが嫌だったので、
作ってやりました!!
イレクターで組んで、
ポイントは柱を片側にして置くこと。
ロッドスタンドにもなります。
で、
前に使っていたロッドホルダーから、
引っかける部分を取り付けて、
こんな感じ。
コレを車のトランクルームに置くと・・、
こうなる。
車内の様子はこんな感じ。
これだと後席の頭の上に何もないので、
邪魔にならない。
工作で材料の総額は5000円弱だったかな。
パイプカッターはダイソーから買えば、
長さ調節もできて、
車にぴったりのロッドホルダーが出来ます。
これはおすすめ!
車載のロッドホルダー気に入らなかった。
理由は後部座席の頭の上にあるのが邪魔で、
実質乗れない状態になってしまうから。
車の天井にゴテゴテと付けるのが嫌だったので、
作ってやりました!!
イレクターで組んで、
ポイントは柱を片側にして置くこと。
|
で、
前に使っていたロッドホルダーから、
引っかける部分を取り付けて、
|
コレを車のトランクルームに置くと・・、
|
車内の様子はこんな感じ。
|
これだと後席の頭の上に何もないので、
邪魔にならない。
工作で材料の総額は5000円弱だったかな。
パイプカッターはダイソーから買えば、
長さ調節もできて、
車にぴったりのロッドホルダーが出来ます。
これはおすすめ!
2012年08月07日
2012年08月03日
キャッチできず。
昨日の夜は、
大潮で月も出てて条件としてはいいと思ったけれども、
2アタリ、
1ヒット、
0キャッチ。
寄せてくるけど、
足元でのバラシが続いている・・。
あわせが効いていないのがよくわかる。
イメージと現実のズレがあって、
想定外の所でアタることが多いから、
あわせが十分でない。
今のパターンってどんなだろ?
大潮で月も出てて条件としてはいいと思ったけれども、
2アタリ、
1ヒット、
0キャッチ。
寄せてくるけど、
足元でのバラシが続いている・・。
あわせが効いていないのがよくわかる。
イメージと現実のズレがあって、
想定外の所でアタることが多いから、
あわせが十分でない。
今のパターンってどんなだろ?