ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月28日

伊東旅行の一コマ(仮)

先日の伊東旅行での様子を書いてみようかと思います。

この1話で力尽きるかもしれないので、
タイトルに(仮)をつけました。


- プロローグ -

私のばあさんは今年で80歳。
若いときは働きに出ていたようですが、
私の知っているばあさんは、
畑と田んぼの野良仕事をしている記憶しかありません。
よくいるタイプの田舎のばあさんだと思います。

ここで私の考える、
「よくいるタイプの田舎のばあさん」とは、
どのような人間かというのを確認しますと、

1.メモ書きはすべてカタカナ
メモはすべてカタカナで書きます。
戦後の混乱期で文字を学習する暇もなかったのでしょう。

2.カタカナ表記も口語表現がそのまま
東北は「シ」と「ス」の発音が曖昧ですので、
ばあさんの表記は暗号のようです。
タンスの引き出しには「ジボン」と書いてあります。

3.近所のかっちゃ友達は医者より偉い!
定番の高血圧を患い、
毎月病院に行っていますが、
医者の処方する薬より、
隣近所の買っちゃ友達から聞いた、
謎の民間療法を好みます。
生姜と砂糖の煮たものとか、
変なものを食います。

4.ファッションは昔なじみの個人商店がナウい!
全国展開しているお店はファッションセンスが無いらしく、
売っている商品を見ては「じゃんごくしぇ」と曰います。
やっぱり買い物は顔なじみの個人商店が良いようです。

5.旅行なんて数えるほどしか行ったことがない
生活範囲が狭く、
地理は路線バスの沿線しか知りません。
車や電車が必要な場所の事は知りません。

6.どうせ消える雪を隣近所よりも早く溶かすことに必死である。
黙っていれば消える雪なのに、
庭に雪があるのがどれほど目障りなのか、
晴れ間を見つけると必死になって雪を掘り返し、
早く消してやろうと必死になります。

7.夏場は上半身裸で構わない!
さすがに外では見かけませんが、
家の中だと風呂上がりは
上半身裸でウロウロします。
真夏であれば畑でもやってるでしょう。


このような感じでしょうか。

さらにうちのばあさんの特徴を並べると、
1.毎年「(体が弱ってきているから)来年は畑を作れるんだろうか」という。
これはここ10年ほど聞いています。

2.晩ご飯の最高のおかずは刺身である
内陸部に住んでいるため、
生魚は昔は食べられなかったようで、
買い出しに連れて行くと必ず刺身を買います。
最近は帰ってすぐ食べられる巻き寿司(ネギトロ巻き等)を買います。

とまぁ、
こんな感じのばあさんを車の助手席に乗せて、
秋田から静岡県の伊東市まで、
旅行に行ってきました。

ここまでをプロローグとして、
本題を書くつもりでしたが、
長くなって疲れたので、
本題はまた次回にします。





ネタ備忘録
・8時出発予定が
・菅生SA
・東北道の地図
・到着予定時刻の連絡
・別荘の客間でお薬タイム
・伊東のホームセンターでお買い物
・帰路に伊東を出発してすぐ
・海老名SAでのお土産
・首都高渋滞と東京タワー
・川口ジャンクションと先行車
・SAでのハプニング
・東北道を降りてすぐ

  


Posted by 海と川と沼と水たまり at 23:36Comments(0)その他いろいろ

2011年02月28日

マイブームは「伊奈かっぺい」

全く釣りは関係ないですが、
今「伊奈かっぺい」さんにハマってます。


この方のネタは、
日常に転がっているものばかりで、
特にじいさんばあさんとのやりとりは、
よくある光景です。


私も先日の伊東旅行で、
うちのばあさんを一緒に連れて行きましたが、
ネタになる話がいっぱいありました。


久々にネタブログを書いてみようかとも思うぐらいに、
ネタが満載でした。

しかし、
文章を作るというのは実に時間がかかる。

ブログにまとめようとすると、
私は1時間はかかってしまいますので、
気が向いたら書きます。

今はとにかく「伊奈かっぺい」さんです。

HMVにサンプルがありましたので、
気になった方はどうぞ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/842516



  


Posted by 海と川と沼と水たまり at 23:00Comments(0)その他いろいろ

2011年02月23日

[2月]バッカニアモニター企画!第5弾!【3月3日締切】

[2月]バッカニアモニター企画!第5弾!【3月3日締切】
http://campaign.naturum.ne.jp/e1164709.html#comments

キャンペーンをやっているので、
乗っかってみよう!

Buccaneer(バッカニア) フィッシュクリッパーIII
Buccaneer(バッカニア) フィッシュクリッパーIII


これは是非使ってみたい!!

フィッシュグリップは別の安いのを買ってみたけど、
重くてしょうがない!


このぐらいコンパクトなら、
携帯しても邪魔にならないでしょう。




  


Posted by 海と川と沼と水たまり at 14:20Comments(0)

2011年02月23日

[緊急企画]バッカニア『エギング』モニター!【3月3日締切】

[緊急企画]バッカニア『エギング』モニター!【3月3日締切】
http://campaign.naturum.ne.jp/e1170424.html

キャンペーンをやっているので、
乗っかってみよう!

Buccaneer(バッカニア) Lance BLS83-2
Buccaneer(バッカニア) Lance BLS83-2



これはどうなんだろう。

  


Posted by 海と川と沼と水たまり at 14:20Comments(0)

2011年02月23日

ルアーメンテナンス

冬場は釣りに行けないので、
道具のメンテナンスが中心です。


で、
塗装のはげたルアーを見るたびに思うのが、

「これをメッキ処理してくれる業者さん無いかな?」


塗装がはげたルアーは、
全部剥がしてエアーブラシで塗装していますが、
なんだか気に入らない・・。

自家塗装も気乗りしないので在庫は増える一方。

やっぱりルアーはメッキで「ピカピカ」してないと、
「なんだかなぁ~」なんです。


そんなことを思っていたら、
近所にバイクのパーツのサンドブラストと
メッキ処理をしているお店を発見しました!!

今度、
相談に行ってみようと思います。



ちなみに、
最近はYahooオークションでも、
中古を再ペイントした商品が売られているのを見ると、
中古ルアーの再ペイントをする商売も成り立つかも。


「塗装が剥がれてボロボロだけど、この写真のカラーに仕上げて!」
みたいな話が通じるお店があればいいなぁ~。

これなら
タックルボックスに眠っている2軍ルアーも活躍してくれるし!

  


Posted by 海と川と沼と水たまり at 00:06Comments(0)HowTo