2010年09月29日
エギのドブ漬けと使用感
先日買ったエギの一部をラッカーに漬けてみました。
上2つがオレンジ、
下2つがピンク。
比較の為にドブ漬けしたのが上、
していないのが下。
ドブ漬けすると下地のテープの色が透けてしまうので、
今回は金色が透けて全体的に黄ばんだ感じになりました・・。
で、
使ってみると予想通りフォールスピードが速い感じ・・。
で、
釣れない感じ・・。
夜釣りがメインの私には、
フォールスピードが速すぎて使いづらくなっちゃった・・かも。
理想としたら、
ラッカーでコーティングされて、
フォーリングスピードもゆっくりというのがいいので、
これからシンカーの部分をいじくりたいと思います。
まずは、
シンカーにドリルで穴を開けて、
軽くなるように調整してみます。
|
上2つがオレンジ、
下2つがピンク。
比較の為にドブ漬けしたのが上、
していないのが下。
ドブ漬けすると下地のテープの色が透けてしまうので、
今回は金色が透けて全体的に黄ばんだ感じになりました・・。
で、
使ってみると予想通りフォールスピードが速い感じ・・。
で、
釣れない感じ・・。
夜釣りがメインの私には、
フォールスピードが速すぎて使いづらくなっちゃった・・かも。
理想としたら、
ラッカーでコーティングされて、
フォーリングスピードもゆっくりというのがいいので、
これからシンカーの部分をいじくりたいと思います。
まずは、
シンカーにドリルで穴を開けて、
軽くなるように調整してみます。
Posted by 海と川と沼と水たまり at 12:49│Comments(0)
│釣り具レビュー